それじゃ答えになってないっ!
この間たまたま見た、なんか、所さんがやってるTV番組。
この時のテーマは、「LED電球と白熱灯の違い」。
その中で、極端に暑いあるいは寒い場所で一定時間使用すると、どんな変化が出るかというような実験をやってた訳ですが。
LEDは、暑いところで使ってると照度が落ちる、という結果を受けて、さぁ、それは一体どうしてでしょうね、専門家に聞いてみましょー……ってことで、研究者だか開発者だかみたいな人に答えてもらってたんですが、その内容はというと……
「LEDは、温度が上がると、発光効率が落ちる性質があるからです。」
…… (-_-;
…… (-_-;;
…… (-_-;;;
ものすごく大真面目に答えてくれてましたよ……。
この答えで納得できる視聴者って、いるの?w
« 回想@第4次ミステリーツアー/ゴミは持ち帰りやがれっ | トップページ | 微妙に気になる…… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【R18指定!?】鴨川シーワールドの中で一泊する、的な話。(その6)(2019.08.18)
- 【R18指定!?】鴨川シーワールドの中で一泊する、的な話。(その5)(2019.08.01)
- 【R18指定!?】鴨川シーワールドの中で一泊する、的な話。(その4)(2019.07.26)
- 【R18指定!?】鴨川シーワールドの中で一泊する、的な話。(その3)(2019.07.25)
- 【R18指定!?】鴨川シーワールドの中で一泊する、的な話。(その2)(2019.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント